ここからメインメニュー/本文へジャンプ

ここからパンくずリスト/本文へジャンプ

トップページ > 感染症等情報 > エイズとは

ここからサブメニュー/本文へジャンプ

ここから本文

エイズとは

1.エイズは…

1981年
アメリカで最初のエイズ患者が報告され、
1983年
フランスのパスツール研究所リュック・モンタニエ博士らによって病原ウィルス HIV(ヒト免疫不全ウイルス=通称エイズウイルス)が発見されました。
その後…
UNAIDS(国連合同エイズ計画)を中心とする世界的な拡大予防の努力にも関わらず,エイズ(後天性免疫不全症候群)は全世界に急速に拡大しています。

2.エイズとは

図:エイズとは

エイズ(AIDS、Acquired Immunodeficiency Syndrome、後天性免疫不全症候群)とは、HIV(Human Immunodeficiency Virus、ヒト免疫不全ウイルス=通称エイズウイルス)の感染によって引き起こされる、様々な病気の総称です。
エイズの原因となるウィルスであるHIVはヒトの体のなかに侵入すると、免疫機能の中心的な役割を担っているリンパ球(白血球の一種)をつぎつぎに破壊します。その結果、徐々に免疫力が下がっていき、免疫不全状態に陥り、健康なときにはかからないような重い感染症悪性腫瘍、あるいは痴呆運動障害等の神経症状をきたします。

3.HIVに感染すると…

大多数の感染者は無症状またはとくに気づくほどの症状もなく経過します。

図:HIVに感染すると

人によって異なりますが、数ヶ月から10年あるいはそれ以上、まったく自覚症状のない無症状期(無症候性キャリア)が続きます。

図:HIV感染からエイズ発症まで

4.感染経路は3つです!

HIVは、患者および感染者の「血液」「精液」「膣分泌液」「母乳」などに含まれています。
それでは、HIVに感染する機会というのは、どのようなときでしょう。
それは、次の3つしかありません。

  1. 性的接触による感染
    日本では最も多く、最も深刻な感染経路で、感染原因の70〜80%を 占めています。
    感染者の「精液」「膣分泌液」「血液」が、パートナーの性器や直腸、口腔の粘膜や傷口を通して感染します。
    たった1度のセックスで感染した例もあり、またAIDS以外の性器クラミジア感染症や淋菌感染症などのSTD(Sexually Transmitted Disease 性感染症)にかかっているとHIVに感染しやすくなります。
  2. 血液感染
    感染者の血液が体内に入る機会は、
      ・注射器による麻薬の回し打ち
      ・輸血
      ・血液製剤
      ・臓器移植など
    があります。HIVが直接からだの中に侵入するとほぼ確実に感染します。
    輸血や臓器移植は先進国ではチェックが行われています。
    血液製剤についても加熱処理したものが使われています。
    しかし、輸血用血液については、極めて稀とはいえ、現在の技術では感染の可能性を完全に否定はできません。
  3. 母子感染
    母親がHIVに感染していると、下記のような感染の可能性があります。
      ・胎盤を通しての感染(子宮内感染)
      ・出産時の出血などによる感染(産道感染)
      ・授乳による感染(母乳感染)
    ただし医療措置をとることで、感染の危険を1割以下にすることができます。

5.HIVは感染力が弱いウィルスです。

HIVは感染力の弱いウィルスです。汗や唾液などからは感染しません。
HIVは感染経路が限られています。水中では生きられません。プールでも温泉や海でも感染の心配はまったく要りません。
また、インフルエンザなどのウィルスとは違い、飛沫感染をしません。
※正しい知識を持ち、必要の無いところで警戒するのはやめましょう!!

こうしたことでは感染しません

公衆電話,バス・電車の吊り革,ペット,食器の共用,理・美容院,咳・くしゃみ,蚊・ハエ,カラオケマイク,プール,銭湯,握手,お金

6.エイズは予防できる病気です

エイズは予防できる病気です。
感染の危険性は誰にでもありますが、一般の人が気をつけなければならないのは性的接触による感染です。
その予防法は「より安全なセックス(セーファーセックス)」を常に心がけていることが大切です。
セーファーセックスとは…
  ・不特定多数の人とセックスしない
  ・不安を感じる相手とはセックスしない
  ・出血を伴うセックスをしない
  ・コンドームを正しく使おう
  ・コンドームは使用期限に注意し、正しく保管しよう…などです。

本文ここまで/メインメニューへ戻るサブメニューへ戻るもう一度本文を読む