茨城県立健康プラザは、県民の健康づくりの中核施設です。
ここからパンくずリスト/本文へジャンプ
トップページ > 調査・研究資料 >適塩事業のPDCAマニュアル
健康政策を進めていく中で,Plan(計画),Do(実行),Check(評価),Act(改善)というPDCAサイクルを構築することが求められています。科学的根拠に基づき計画を立案するためには,地域診断と介入効果の予測が重要になってきます。
健康プラザでは,塩分摂取と食習慣の実態を把握するため,3市町の協力を得て,モデル事業として尿検査および食習慣に関するアンケート調査を行いました。実際に行った方法とその結果を踏まえ,介入効果を予測できる「適塩事業シミュレーションシート」と,適塩事業を例に,PDCAサイクルを構築していくためのマニュアルとして,「適塩事業のPDCAマニュアル」を作成しました。
※「適塩事業シミュレーションシート」の使用方法についてはマニュアルで解説しています。
このページにはPDFファイルへのリンクが含まれています。ご覧になる場合はPDF閲覧用ソフト「Adobe
Reader」が必要です。「Adobe Reader」はAdobe社のホームページから無料でダウンロードできます。
本文ここまで/メインメニューへ戻る/サブメニューへ戻る/もう一度本文を読む