茨城県立健康プラザは、県民の健康づくりの中核施設です。
ここからパンくずリスト/本文へジャンプ
茨城県では,県民が家庭,地域,職域において家族や仲間とウォーキングを行い,新たな発見と健康増進にチャレンジ出来る「いばらきヘルスロード」を364コース(1226.6km)指定しています(令和3年3月末現在)。ヘルスロードは,子どもや高齢者,障がいのある方も安心して歩けるウォーキングコースです。
毎月第一日曜日は「いばらき元気ウォークの日」です。健康づくりのため,ヘルスロードを歩いてみませんか。
健康プラザでは、ヘルスロードの普及啓発のため、いばらきヘルスロードコースガイドやウォーキングカードを作成しています。ウォーキングの実践に是非ご活用ください。
・実施要項
※終了しました。
健康プラザでは、県民の皆様がいばらきヘルスロードでのウォーキングをより楽しめるよう、エンジョイウォーキング事業を行っています。
家族や仲間といばらきヘルスロードを歩き、各賞の規定を達成した方に、賞に応じたヘルスロードグッズを贈呈しております。詳しくは、実施要項をご覧のうえご応募ください。なお、グッズの在庫がなくなり次第進呈は終了します。
・実施要項
※スタート賞【ヘルスロード反射タスキ】及び100km賞【ヘルスロード反射バンド】は進呈終了しました。
※応募受付は令和6年2月末日をもって終了いたします。
・応募用紙
いばらきヘルスロードの推進を図るため市町村・団体等に対して、のぼり等の貸出を行っています。
(内容等についてのお問い合わせ先:茨城県立健康プラザ 健康づくり情報部)
このページにはPDFファイルへのリンクが含まれています。ご覧になる場合はPDF閲覧用ソフト「Adobe
Reader」が必要です。「Adobe Reader」はAdobe社のホームページから無料でダウンロードできます。
本文ここまで/メインメニューへ戻る/サブメニューへ戻る/もう一度本文を読む